こんにちは!
西岡です!

GKをやり始めた時は特に、
「どうやってキャッチしたらうまく取れるの?」
「横に倒れたら痛くて・・・」
このような、GKの根本的な悩みを抱えていませんか?
『GKスクールではGKの基礎からトレーニングしていくので是非、お任せください‼️』
そして、「シュートを止め活躍できるGKに‼️」
少しでも、「うまくなりたい・もっと止めたい・試合で活躍したい!」と考えている選手は是非一度、無料体験練習にご参加ください!!
今回は、ローリングダウンからダイビングに移行するためにダイビングの着地方法や踏み込み足について取り組みました!
まずはいつもと同様にウォーミンアップから!

声を出してブラ体からスタート‼️

次はボールを使ってトレーニング!
いきなりダイビングしよう!としてももちろん飛べません😅
まずはダイビングではなく、ローリングダウンの着地を確認しながらアプローチして行きます!

地面の感触や当たりどころ、着地する順番を意識して取り組みます!
いつも感じますが、こういった本当に基本的なところをレベルアップすることが発展につながっていると感じています😊
次は、立った状態からローリングダウンを取り組みます!

ここでもいつも取り組んでいる着地方法を練習します!
踏み込み足の位置や、踏み込むタイミングなどダイビングに関わる大切なところをここで全ておさらいします!

そして、バーを使っていよいよダイビングして行きます!

ここで、足が離せない選手は、地面が怖かったり、踏み込んだ時のフォームの改善が必要だったりします。
しかし、今回は取り組んでいることを存分に発揮してくれ、足を離してダイビングできる選手が増えていました!

意識しながら試行錯誤する意識的な段階から、無意識に発揮できる無意識動作に少しずつ移行できている選手もいて、成長を感じました!
反復するからこそ、できなかったことができるようになり、そして無意識にできるようになります!!
最後は、ダイビングのプレーからポジション移動後シュートストップにチャレンジしました!


移動などが出てくると、どうしても準備の部分に意識が行き届かなくなり、対応できないシーンもありましたが、それでも意識して構えて、ボールにチャレンジしようとする選手の姿がよく見られました😊

やり続ければ必ず良くなる環境はあります!
今後も選手スタッフともにチャレンジし続けます‼️
奈良GKスクールでは、近頃体験し、入会して下さる選手が増えています!
「GKの練習がない」
このような悩みを持つ選手や保護者の方が多くいる印象です。
GKの技術は個別でトレーニングすることで養われるものです!
体験参加した後、
「GK練習がとても楽しかった!」
「初めてこんなトレーニングした!」
「スクールに入りたい!」
必ずこう思ってもらえると思います。
GK初心者の選手も問題ありませんので、是非一度無料体験に参加して下さい‼️
↓体験申し込みは下をクリック↓
