こんにちは!
西岡です!

GKをやり始めた時は特に、
「どうやってキャッチしたらうまく取れるの?」
「横に倒れたら痛くて・・・」
このような、GKの根本的な悩みを抱えていませんか?
『GKスクールではGKの基礎からトレーニングしていくので是非、お任せください‼️』
そして、「シュートを止め活躍できるGKに‼️」
少しでも、「うまくなりたい・もっと止めたい・試合で活躍したい!」と考えている選手は是非一度、無料体験練習にご参加ください!!
今回は、前回に引き続き、良いポジションに着くためのトレーニングを行いました!
そして、今回は45°の角度に対応するための正しいポジション取りを取り組みます!
まずはいつもと同様にウォーミンアップから!

声を出してブラ体からスタート‼️

次はボールを使ってトレーニング!
まずは構えるタイミング(プレジャンプ)の練習から取り組みます!

どのボールに対しても、プレー前の動作のプレジャンプは確実にする必要があります!

足を運ぶ意識は常に持つことが重要です!!
次は、45°の正しいポジションを取り組みます!

基本的な正しいポジションは、ゴールの中心とボールを結んだ線上(リトリートライン)に立つことがセオリーですが、45°の場合は角度の関係上リトリートライン上に立ってしまうと、ニアポストが空いてしまいます。

選手は初めて学んだ知識になりますので、必ずポジション修正を入れてからシュートストップを行います。
最後は、45°の対応後、攻守の切り替えを含んだトレーニングを取り組みました!

トレーニング開始直後に比べると、ポジションも良くなり、理解度が増してきました!

こうする理由はなぜなのか?
全てに理由がありますので、その意味を理解してプレーすることが何より重要です!
日々成長する選手の姿は本当に逞しいです😊
奈良GKスクールでは、近頃体験し、入会して下さる選手が増えています!
「GKの練習がない」
このような悩みを持つ選手や保護者の方が多くいる印象です。
GKの技術は個別でトレーニングすることで養われるものです!
体験参加した後、
「GK練習がとても楽しかった!」
「初めてこんなトレーニングした!」
「スクールに入りたい!」
必ずこう思ってもらえると思います。
GK初心者の選手も問題ありませんので、是非一度無料体験に参加して下さい‼️
↓体験申し込みは下をクリック↓
