こんにちは!
代表の西岡です!

「チームでGK練習の時間はありますか?」
「専門的にGKを教えてくれるコーチはいますか?」
奈良GKスクールでは、GKの専門的な知識を持ったスタッフが選手一人ひとりのレベルに合わせて指導に当たっています!
「GKを始めたばかりなんだけど・・・」
「最近GKをチームで任された!」
このような選手でも全く問題ありませんので、是非一度無料体験練習にお越し下さい!
奈良GKスクールで試合で活躍するための方法を手に入れて下さい!
↓↓体験お申し込みは下をクリック↓↓

本日は1名の体験申し込みがありました‼️
ありがとうございます‼️
ローリングダウンという技術は知っていますか?
ローリングダウンとは、「倒れる技術」になります!
ローリングダウンができれば、ダイビング「飛ぶ技術」ができるようになります!
ダイビングをするためには、ローリングダウンを習得しなければいけません。
地面との接触が必ず起こるローリングダウンでは、怪我をしないために「着地方法」を取り組む必要があります!
本日は特に寒いこともあり、しっかりとウォーミングアップで体を温めていきます!

次はボールを使ってウォーミングアップ!


単なるウォーミングアップではなく、GKの大切な要素が詰まっています‼️
ローリングダウンでは、プレー方向やフォーム、踏み込み足など大切な要素が多くありますが、まずは低い位置から側面で倒れることを意識しました!
目線が高いところからでは、恐怖心が出てきてしまいますので、キャッチ後は腰を落として横に倒れます!

倒れる際に、膝や肘などの関節部位を当てないように体の側面から順に倒れることを意識します!
次は、腰を落とさないで倒れます!

ここでは先ほどの倒れ方にプラスして、踏み込むタイミング、側面の中でどこから順に倒れるかを意識します!

サイドステップは、ウォーミングアップでも取り入れています!

側面で倒れることが良くなってきています!
選手の成長が早かったので、プレー方向や踏み込み足の向きも少し着目しました!
最後は、相手のパスに対応するためポジション移動し、その後シュートに対応するという流れで取り組みました!

このトレーニングでは、どこにシュートが飛んでくるのかわからないので、引き続きまずは構えることが重要です!

その中で、サイドに来たボールは今日学んだことがチャレンジできます!
良いプレーが増えていました!
倒れ方が良くなると綺麗に見えることはもちろん、ボールに最短で触れることや怪我をしないことなどメリットがたくさんあります!

これからも日々進化し続けていこう!!
奈良GKスクールでは、ゴールキーパーの専門スタッフが指導しております!
GKにはGKの専門的なトレーニングを定期的に受けることが重要です!
しかし、
「チームでそのような環境がない」
「もっと試合でシュートを止めて活躍したい!」
このような想いがある選手は、是非一度体験に参加して下さい!
必ず変わることができます。
GK初心者の選手も問題ありません!
是非一度、無料体験にお越し下さい!
↓↓体験お申し込みは下をクリック↓↓
