こんにちは!

代表の西岡です!

試合では何度もGKの機会が訪れる時もあれば、1度しか訪れないことも!
一瞬の判断やプレーがチームの勝敗を大きく左右するポジションがGKです!
一瞬の判断やプレーを習得するために『GKスクール』があります!
「こんな時どうやって対応すればいいの?」
そのような悩みはGKスクールで解決します!
GKスクールでGK専門トレーニングを受けて、試合で活躍する未来を手に入れよう!
是非一度、無料体験へお越しください‼️
↓↓↓下をクリック↓↓↓

本日は、スクール生全員が集まり9名でトレーニングを行いました!
本日は年内最後のトレーニングなので、ゴールキーパーが1対1で戦う「キーパーバトル」を行いました!
その前には、トレーニング前に行うウォーミングアップをじっくり解説しながら取り組みました!
まずは動的なストレッチから!

スポーツをする前は 止まりながらする「静的ストレッチ」よりも、動きながらの「動的ストレッチ」がパフォーマンス発揮に効果的だと言われています!

しっかりと体を動かします!

次はボールを使ったウォーミングアップ!
GKの全ての動作につながる要素を取り組みます!

ウォーミングアップは必ず取り組むメニューです!

基本的には正面付近のボールを取り組みます!

サイドの遠いボールも大切ですが、まずは自分に近いボールを正確に取ることがサイドのボールにもつながっていきます!

基礎の中でも細かい要素を要求して行います!

メニューで何を意識して取り組むかを選手が理解することも重要視しています。
最後は、3分で得点を競い合うキーパーバトルです!
2つにブロックを分け、優勝者にはGKグッズをプレゼントします!

どの試合も白熱するゲームとなりました!


周りの選手の応援や「ナイスキーパー!」の声かけもとても良かったです‼️
GK同士の絆を感じました!


奈良ゴールキーパースクールでは現在、奈良県の宇陀市や京都府木津川市、奈良市など、遠方からの選手も参加し、日々トレーニングに取り組んでいます。
GKを始めたばかりの選手も参加しています!
チームでGK練習の時間が少ない選手や、もっと専門的なトレーニングを受けたい選手等、是非一度無料体験へ参加してみませんか?
GKスクールで必ず変わることができる!
ご参加お待ちしています‼️
↓↓↓下をクリック↓↓↓