こんにちは!

スクール代表の西岡です!
今回はスクールの練習環境についてお話しさせていただきます。
クレーグラウンドと人工芝の違い
チームの練習場所や試合会場がクレーグラウンドだという方は多いのではないでしょうか?
フィールドプレイヤーはまだしも、ゴールキーパーが土のグラウンドで横っ飛びしたりすると、とても痛いですよね。
しかし、ボールに積極的に飛ばなかったら、指導者にも『やる気があるのか!』と言われてしまいますし、何よりゴールを守るためには飛ぶしかないですよね。
人工芝での取り組みがGKのプレーを変える
しかし、人工芝で着地の仕方や倒れ方をトレーニングすれば、土のグラウンドでプレーする際も、思い切って飛ぶことができるんです。

人工芝で定期的にトレーニングすることで、地面への恐怖心をなくし、さらに着地や倒れ方を習得することができます。
その結果、選手たちは試合で活躍することができる仕組みになっているのです!
奈良GKスクールで実現する!
選手が試合で活躍できる未来を実現することをモットーに日々選手と共に練習に励んでおります。
GK仲間と共に思い切りプレーできる環境に参加してみませんか?
是非一度、無料体験練習にお越しください!!
お待ちしております!!
↓↓↓下をクリック‼️↓↓↓