こんにちは!

代表の西岡です!

ゴールキーパーをチームですることになったけど、シュートを止められない…
どうやって良いポジションに着けばいいのかわからない…
難しいボールを止められるようになりたい!
このようなGKの悩みを奈良ゴールキーパースクールなら解決します!!!
まずは、是非一度体験練習へお越しください!!
↓↓↓下をクリック↓↓↓
今回のトレーニングも2グループに分けてトレーニングを行いました!
今回は、『シュートストップ』の中でもローリングダウンという「倒れる技術」の形作りをテーマに取り組みました!

前回に引き続いてボール操作を継続しました!
ボールの捉え方をコーチから適切な指導を受けます!

次は、ローリングダウンを長座姿勢からトレーニング!
体を地面に倒れてする技術なので、着地方法がとても大事!

GKは自分を投げ捨ててでもゴールを守らないといけない瞬間があります!
その場面でも、正しい技術を学べば安心して飛び込めるようになります!

最後は、簡単なポジション移動からローリングダウン!
ここでもローリングダウンの形作りを意識してトレーニング!

今まで中々倒れることができなかった選手でもローリングダウンが少しずつできるようになりました!
初心者の選手でもここに来れば必ず上達していきます!
今回は、『シュートストップ』の局面で「コラプシング」といわれる、足を払ってシュートを止める技術をテーマに取り組みました!
コラプシングは、踏み込んで止めることができないボールに対して対応する素早さが売りの技術です!

まずは、構えるタイミングから足を払うことを意識しました!

次に、ボールをコーチから配給し、方向を指定して行いました!
ここでも構えるタイミングから足を払うことを意識しました!

プレジャンプ(構えるタイミング)からそのまま足を払ってしまうと、ボールに対応することが遅くなってしまいます!

最後は、コラプシングの方向指定するシュートと、方向指定しないシュートを2本しました!
ここでは、ポジション移動もありますが、コラプシングの足を払うタイミングに着目!

タイミングをしっかり取れる瞬間も多くなりましたが、さらに反復練習をすればもっと良くなります!
奈良ゴールキーパースクールでは、GKの技術や戦術を1から指導しています!
GKを始めたてで止めることができなかったり、チームでGK練習の時間が少なかったり、もっとシュートを止めて活躍したかったりとそのようなGKの悩みを解決します!
シュートなんて、こわくない!!!
そんなゴールキーパーを目指していきませんか?
GK初心者の選手やチームでGKの環境がない選手は是非一度、無料体験練習にお越しください!
↓↓↓下をクリック↓↓↓
