本日は、『ブレイクアウェイの状況でフロントダイビング』をテーマに取り組みました!
以前から本スクールに携わっていただいている『トウゴコーチ』が本日も参戦し、熱く指導していただきました!
ブレイクアウェイのプライオリティ(優先順位)はシュートの次にボールを奪うことです!
もちろん全てのボールを奪いに行けるわけではありませんが、プライオリティを理解していないと、出るの?出ないの?という判断ミスにつながります。
ただボールにフロントダイビングするのではなく、そこには判断や技術が重要になります。
また、ボールを奪えても相手に蹴られてしまう危険性が高いのが、フロントダイビングです。
ボールに勢いよくいけた後は、自分の体を守る為の動きをする必要があります。
本日のテーマとしては、フロントダイビングのみ行いましたが、ボールを奪えない時が必ず出てきます。
その時に使う技術が「ブロッキング」という技術です。
選手は日に日に意識力が増し、確実に上達しています!
良いゴールキーパーに近づいています!
まだまだこれから!レベルアップしていこう!
トレーニング映像は↓をクリック!
・無料体験練習のお申し込みはこちら!
https://nishiokagoalkeeper.com/experience/